葉酸は「赤ちゃんのビタミン」と言われるように、
赤ちゃんにとって特に重要な栄養素。
また妊婦さんにとっても重要。
葉酸が足りない状況になると、
妊婦さんが貧血になるだけではなく
流産や胎盤早期剥離等の危険が高まります。
葉酸を摂らないと、
自身の身体、それから赤ちゃんの身体も危険にさらされてしまいます。
妊婦さんに葉酸はなぜ必要?
葉酸は、
臓器の正常な形成や細胞増殖に関与しているので、
赤ちゃんの脳や神経を作る重要な栄養素のひとつです。

それも、赤ちゃんがお腹の中で大きくなってからではなく
妊娠したばかりの初期の時に一番、
葉酸を必要とします。

妊娠初期(~約3か月)までは
1日に400㎍の葉酸が必要です。
妊娠初期だけでなく
お腹の中で大きくなってきた頃にも、葉酸の需要はあります。
それについては後ほど解説します。
妊婦さんに葉酸はどんな効果がある?
妊婦さんは、食事から葉酸を摂取しても
1日の必要量に達しないことがほとんどです。
食事から摂る葉酸は、
主に野菜などに含まれていますが、
水溶性のビタミンなので
ほとんどが吸収されずに外へ出て行ってしまいます。

そうでなくても妊娠初期の場合、つわりなどもあるので
更に食事から葉酸を摂るのが難しくなります。
だからこそ、サプリメントで葉酸を摂ることが必要になってきます。
関連記事:葉酸と相性が悪いのは?飲み物・薬に注意!
赤ちゃんにも葉酸は必要?
葉酸を摂取することで、
先天性異常を予防することが出来ます。
脳や神経の先天性異常である二分脊椎、無脳症、
神経管閉鎖障害のリスクを減らす働きがあります。
神経管閉鎖障害とは?
↓ ↓ ↓
葉酸は赤ちゃんの身体に異常が起きないために、
必ず摂取すべき栄養なのです。
妊婦さんの貧血防止
赤ちゃんはお母さんの血液から
たくさんの栄養分をもらいながら成長していきます。
血液を送ったり、鉄分も送るわけなので
お母さんは妊娠していない時よりも貧血になりやすいのです。

葉酸には、
赤血球を造り、貧血を予防する働きがあります。
だから、葉酸を摂ることが重要なのです。
貧血気味の方へ。
↓ ↓ ↓
【貧血・鉄分不足】最も効果のあるおすすめ鉄分サプリメントとは?
産後も!母乳に良い効果が!
葉酸は、母乳の出をよくする働きもあると言われています。
母乳も血液で出来ているのですが、
葉酸はビタミンBの中の一つで、
ビタミンB12と共に造血に関わっています。
ですので、
葉酸は妊娠中だけでなく、
出産後も摂り続けた方が良い栄養素です。

葉酸は水溶性ビタミンなので、
必要以上に摂ったとしても、尿となって排泄されるため
よほど過剰に摂らなければ副作用など問題はありません。
関連記事:妊娠中、葉酸を過剰摂取すると副作用が出る?【摂りすぎ危険?!】
厚生労働省は、以上の理由から
葉酸を毎日、それもサプリメントから摂ることを勧めています。
サプリメントの葉酸の方が
食事からとる葉酸よりも
吸収が良いものを使っているからです。
サプリメントの方が効率よく葉酸を摂取できるのですね。
葉酸サプリメントを摂っていきましょう。
↓ ↓ ↓
関連記事:
サプリメントを水道水で飲んではいけない?!効果が無くなるってホント?